6月運転決定 ELあきた号・DLあきた号 旧型客車臨時列車運行
JR東日本では春の増発列車を発表しましたが、秋田支社では、懐かしの電気機関車と旧型客車による「ELあきた号」及びディーゼル機関車と旧型客車の「DLあきた号」を運転します。
“秋田県春の大型観光キャンペーン”クロージングに合わせて運転される、ELあきた号・DLあきた号。
ELあきた号においては、奥羽本線 秋田駅~横手駅間を走るのは2015年10月のレトロこまち号以来となります。
運転日は、6月24日(日)・25日(月)です。
昔は普通列車も「客車」
今日の”普通列車”といえば、機動性に優れる”電車”や”ディーゼルカー”が主流であり、同時に普通列車と聞けばこれら車種を思い浮かべることでしょう。
近年までの客車列車=優等列車という図式は、かつてのブルートレイン、北斗星やトワイライトエクスプレス、カシオペアに代表される豪華寝台特急のイメージが強いため、とも言えるわけです。
昔の普通列車を語るうえで思い出されるのは”客車列車”のこと。
さかのぼること1980年代、奥羽本線や東北本線にあっては、旧型客車と機関車による中・長距離客車列車は”あたりまえの光景”であり、それはJR化後の90年代に入っても後継の50系客車による”普通客車列車”が見られたものでした。
交流電化区間の存在する東北地方では、国鉄の財政難により交流型電車の両数が不足しており、電化してあるにもかかわらず客車列車やディーゼルカーによる運行が行われていたものです。
ED75やDD51ディーゼル機関車に牽引される列車は、時に10両ほどの長編成を組み、それは堂々たる列車でもありました。
短編成の物では、3両や4両編成を組む列車もあり、機関車にトコトコと牽かれる客レもまた愛らしいものでした。
(JR東日本秋田支社春の増発列車:http://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20170120-5.pdf)
人気の記事
・予約受付中 700系C編成・新幹線方向幕スマホバッテリー(2月1日発売予定)
・「湘南色」最後の2編成115系そのままに 単色化中止(JR西日本 岡山支社)
・有料通勤ライナー復活へ、”特急型車両”を購入?(しなの鉄道)
・気軽に長距離を楽しめる列車の構想?JR西日本が長距離列車検討
・ヘッドマークキーホルダー5種類発売中(北斗星・トワイライト・カシオペア・さくら・はやぶさ)
・【幻の貨物新幹線計画】新幹線には貨物列車が走る予定だった?
・【583系ナインドリーム甲子園号】わずか5駅・16kmを走る寝台列車!
関連記事
新商品のご案内
鉄道ニュースの最新記事
-
CATEGORY : 鉄道豆知識UPDATE : 2017/08/01
-
CATEGORY : 鉄道ニュースUPDATE : 2017/07/30
-
CATEGORY : 鉄道ニュースUPDATE : 2017/07/27
-
CATEGORY : 鉄道ニュースUPDATE : 2017/07/27