JR東日本発足後初めてとなる、自社製造車両107系。

 

211系電車による置き換えが進んでいる同車両ですが、この度、高崎支社館内で運行されている107系について、本年9月をもって定期運行を終了することとなりました。

 

高崎支社では、107系長年のご愛顧に感謝の気持ちを込め、車体へのシールの貼り付けやメッセージ募集、団体専用列車の運行、記念入場券の発売などざまざまイベントを開催いたします。

 

 

 

107系 定期運航終了に伴うイベント

【1】車体への「ありがとう」シールの貼り付け

感謝の気持ちを込め、車体に「ありがとう107系」のシールを貼り付けた列車を運行。

 

実施予定日

8月2日(水)~9月下旬

 

 

【2】両毛線各駅への横断幕の掲出

107系電車お見送りの横断幕を掲出します。

 

掲出駅

両毛線内各駅

 

実施予定日

8月2日(水)~10月7日(土)

 

 

 

【3】お別れメッセージ募集/車内への掲出

107系電車のお別れメッセージを募集いたします。頂いたメッセージは、9月上旬より107系電車の車内に掲出いたします。

 

募集期間

7月27日(木)~8月18日(金)

 

掲出期間

9月上旬~10月7日(土)

 

募集内容

・107系電車との思い出やエピソードなどを文章で募集

・応募方法信越本線(高崎~横川)、上越線、両毛線、吾妻線の各駅設置の専用応募用紙に必要事項を記載し、主要駅設置の応募箱に投函

・メッセージ掲出箇所定期運行列車及び団体専用列車の車内中吊り及び車内側面

 

 

団体専用列車も運行

吾妻線・上越線・信越本線・両毛線に専用ヘッドマークを掲出した、団体専用列車による日帰り旅行商品を発売します。

 

運転日

10月1日(日)/10月7日(土)

(詳細はこちら

 

 

 

記念入場券発売

107系電車定期運航終了を記念し、台紙付記念入場券を発売。

 

台紙デザインや発売方法等の詳細につきましては、改めてお知らせいたします。

 

 

 

JR東日本『初』の新形式 107系電車

JR東日本発足後初となる、新形式車両107系。

 

晴れやかな、新たな民間鉄道としての出発の裏に、国鉄型車両165系急行電車の主要機器を流用した”107系”は登場しました。

 

1987年4月1日、日本国有鉄道は北海道から九州までを6つの旅客会社と、貨物会社1社のJR7社に分割。発足から、今年の4月1日で30周年を迎えます。

 

この107系電車も完全引退のときを目前にしながら、29周年を迎えるに差し掛かったところです。

 

 

JR東日本107系、登場から29周年を迎える

JR発足から間もなくの翌1988年、107系電車は登場します。

 

JR東日本発足後初めての自社製造車両として、大井工場(現・東京総合車両センター)/大宮工場(現・大宮総合車両センター)/大船工場(現・鎌倉車両センター)/新津車両所(現・(株)総合車両製作所)の4工場で製造されました。

 

本来ならば、車両の製造は鉄道車両メーカーで行われるものですが、107系にあっては自社工場にて製造された車両で、これは、後のJR東日本車両の大半の製造元である総合車両製作所(自社製造所)で製造されることとなる先例と言えます。

 

107系登場の経緯

1980年代後半には、両毛線・日光線で165系が急行用途の廃止に伴って普通列車運用に転用され活躍していました。

 

しかしながら、これら車両は当時において、登場から20年以上を経年しており、老朽化と陳腐化に直面していました。

 

さらに急行型電車故にデッキ付きの片開き2ドアとボックスシートによる車体構造は、ラッシュ時や混雑時に不適当であったこと、最低編成両数が3両であったことなどから輸送力調整ができず、運用上の不都合と非効率な状況が続いていました。

 

JR東日本では、上述のような状況を解消すべく、2両単位での組成や通勤通学需要にも十分に応えうるような、路線の環境に合わせた柔軟な車両の開発へと目を向けることになります。

 

 

107系は165系の主要機器リサイクル車両

165系急行型電車を置き換えるべく登場した107系は、車籍上も履歴上も165系電車との繋がりはありませんが、いわば165系の主要機器を流用した新製車両です。

 

通勤用車両として両開き2ドアにロングシートを装備した105系ベースのニューフェイスには、台車や主電動機、ブレーキ装置、冷房装置などは165系の廃車発生品を用いており、製造コスト削減に貢献しました。

 

普通列車用車両のため歯車比は変更されていますが、107系の駆動音は、かつての165系をほうふつとするMT54モーターを搭載しておりその心地よい音色に懐かしさを感じます。

 

先ほど、”107系は登場から29年を経た”、とご紹介しましたが、車体以外のその他の主要機器は50年程度を経過していることになるのです。

 

元々は、国鉄の古い車両からのリサイクルですから、115系とともに置き換えが進んでいるのは致し方のないところ、とは言いつつ、国鉄型車両の211系電車に置き換えられることになろうとは何とも皮肉です。

 

 

 

人気の記事

さようなら。世界初の寝台電車583系引退発表(4月8日)

“のぞみ”彷彿の停車駅数「500 TYPE EVA」ツアー専用団体臨時列車を初運行

発売中! 700系C編成・新幹線方向幕スマホバッテリー

「湘南色」最後の2編成115系そのままに 単色化中止(JR西日本 岡山支社)

有料通勤ライナー復活へ、”特急型車両”を購入?(しなの鉄道)

気軽に長距離を楽しめる列車の構想?JR西日本が長距離列車検討

700系C編成最後の全般検査出場 C54編成が最終全検に

ヘッドマークキーホルダー5種類発売中(北斗星・トワイライト・カシオペア・さくら・はやぶさ)

【幻の貨物新幹線計画】新幹線には貨物列車が走る予定だった?

【583系ナインドリーム甲子園号】わずか5駅・16kmを走る寝台列車!

鉄道車両用「速度計」を「腕時計」にしてみました

いよいよ9月にお目見え?復刻新製・旧型客車風JR西日本から登場

幻の”夜行新幹線”計画、実現の可能性は?

 

 

 

関連記事

【107系・115系順次引退】上越・吾妻・信越線211系導入へ。

国鉄急行型165系と深いつながり・・・107系100番台廃車回送!

国鉄最後の新系列車両・213系電車(国鉄民営化30周年を振り返る)

「湘南色」最後の2編成115系そのままに 単色化中止(JR西日本 岡山支社)

115系”懐かしの新潟色”・塗分けは直角?金太郎?修学旅行?

115系が70系時代”懐かしの新潟色”として再登場 臨時列車運行

電車なのに”架線注意”ステッカーが珍しい、四国で最後の活躍をした111系

上越線・吾妻線・信越本線で活躍中、211系リニューアル車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

ITEM CATEGORY

ITEM RANKING

SNS