日本全国のJR線、普通列車(快速列車)に乗り放題となる青春18きっぷ。

 

5回分が一枚のきっぷとなった乗車券で、1枚で1日有効×5日(回)分となっています。一人で5回使用しても、複数人で使用することも可能です。

 

青春18きっぷには、販売数の大半を占める「マルス券」(水色のきっぷ)のほか、JR西日本・四国の一部の駅において発行される印刷済みの乗車券”常備券”、いわゆる「赤い青春18きっぷ」の2種類があります。

 

この度、赤い方の青春18きっぷが、2016年12月をもって発売終了することが決定しました。

 

赤い青春18きっぷ、正式に呼ぶならば”常備券”、これは現在JR各社において導入されている、機械発券装置の設置されていない駅で、すでに券面に印刷されて在庫している乗車券のことです。

 

かつての国鉄が開発し、アップデートを繰り返しながらJRグループの座席指定券類予約・発券システムとして採用されている「マルス」は、それまでのアナログ的な座席予約手法を、オンラインシステムに置き換え、効率的な業務へと変貌させました。

 

予め印刷した乗車券を在庫するより、オンラインシステムによる瞬時に確認できる空席状態に応じ、必要に応じた乗車券を発行することで券類の管理も簡易化。

 

しかしながら、このマルスを設置していない駅においては、印刷済みのきっぷによる販売が行われており、この赤い18きっぷのように味のある、きっぷらしい”きっぷ”の雰囲気が残されていました。

 

この度、これら常備券の18きっぷを発売していたJR西日本では、赤い18きっぷを取り扱う駅においてはそのほかの割引きっぷを発売していない、またJR四国においては、マルスが設置されておらずとも係員の持つ端末によって発券できるようになったため、今年12月をもって発売を終了することになったのです。

 

近年においては、赤券を使うこと自体が珍しいことですが、ある意味”レア”な18きっぷが無くなるのは、一つの時代の終焉を感じ、寂しいものです。

 

 

<人気の記事>

鉄道車両用「速度計」を「腕時計」にしてみました

幻の”夜行新幹線”計画、実現の可能性は?

583系・485系も展示、尾久車両センターふれあい鉄道フェスティバル

583系が大活躍、寝台列車・わくわくドリーム号(青森~舞浜)

E217系登場から22年、もしE235系が横須賀・総武快速線に投入されたらこんな色?

【今どき415系12連は超貴重?!】現役!!415系快速12両編成!

 

 

<関連記事>

【青春18きっぷで行く夏!】夜行快速「ムーンライトながら」今夏も好評運行中!

青春18きっぷにぴったり!大型乗車券ケース本日(7/15)発売!!

春の18きっぷ、オプション券で「北海道新幹線」にも乗れる?!

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

ITEM CATEGORY

ITEM RANKING

SNS