写真引用元:Jタウンネット: http://j- town.net/tokyo/news/localnews/224232.html?p=all

国電に代わる名称E電??が決まった日。

29年前の今日は、日本国有鉄道の略として、利用者に親しまれた「国電」という愛称が「E電」に代わった日、です。

http://j-town.net/tokyo/news/localnews/224232.html?p=all

さて、そもそもE電とはなにか?
時たま、様々の文献やwebで見かけることはありましたが何のことかよくわからず、恥ずかしながら、103系や205系といった新性能電車のことかと思っていました(*_*)

E電、もともとの「国電」は首都圏の近距離電車についてつけられた愛称です。
正式には、電車特定区間を指し示しているのですが、厳密にはそこはあいまいで、いかにも東京国鉄電車の「愛称」としての意味合いを持っていました。

首都圏以外のところでは、「国鉄」や「汽車」と呼ばれていました。(余談ですが地域によっては国鉄の「汽車」に対し、私鉄を急行電車と呼んだりしていました)

87年、日本国有鉄道の分割民営化に伴うJR発足に際し、”国鉄電車”でなくなることから、新しい愛称として決定したのが「E電」なのです。

しかし、このE電。
一般に普及することなく、”JR”や路線名が定着してしまい、言葉としてはJR東日本が正式に呼称する以外では使われることありませんが、いまだにJR駅の一部表示やお知らせで
E電やE電線と使われているようです(^O^)

知らなかった人、「E電て書いてあるけどなんだろう?」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

発足した当時のJR関係者は、私鉄すらも、京急、小田急、営団などと漢字で呼ばれているのに、まさか”JR”という言葉がなじんで、使われるとはつゆにも思っていなかったのか
も知れませんね(^O^)

 

 

関連記事

営業車両は史上初、105系車両入れ替え展示実施(京都鉄道博物館)

今回はキハ58が主役 エンジン復活、転車台実演も(津山まなびの鉄道館)

185系踊り子撤退、JR東日本から国鉄特急型の定期列車が消滅

“お花見”はキハ20で、4月8日・9日運転(ひたちなか海浜鉄道)

JR西日本の本気 “グランドひかり”用100N系新幹線(国鉄民営化30周年を振り返る)

JR西日本初の”新造形式”、アメニティライナー221系(国鉄民営化30周年を振り返る)

ひたちなか海浜鉄道に残る・・・現役最後の1両、国鉄型気動車キハ20

新快速・快速増発用に投入 JR東海最初の新形式311系電車(国鉄民営化30周年を振り返る)

JR東日本『初』の新形式 107系電車(国鉄民営化30周年を振り返る)

夜行急行 うわじま・いよ号 国鉄色風キハ185系で一夜限りの復活

人気の記事

有料通勤ライナー復活へ、”特急型車両”を購入?(しなの鉄道)

E3系こまち、リバイバルで復活 秋田新幹線開業20周年記念号

気軽に長距離を楽しめる列車の構想?JR西日本が長距離列車検討

「湘南色」最後の2編成115系そのままに 単色化中止(JR西日本 岡山支社)

いよいよ9月にお目見え?復刻新製・旧型客車風JR西日本から登場

5月13日(土)出発限定 “サロンカー土佐路”詳細発表(四国DC)

方向幕には準備あり 幻の285系 寝台特急”あさかぜ”号

ハウステンボス25周年 JRグループ初の新系列783系をリニューアル

さようなら。世界初の寝台電車583系引退

さようなら、485系3000番台 快速列車運行終了 2017年3月ダイヤ改正

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

ITEM CATEGORY

ITEM RANKING

SNS